Gaishi Ishizaka Profile
石坂亥士プロフィール
1971年、群馬県桐生市生まれ。神楽太鼓奏者・打楽器奏者として、神社、クラブ、即興演奏、演劇、舞踏といった国内外を問わず様々なシーンに活動の場を広げている。母の郷里の青森で、幼少の頃より様々な伝統芸能をはじめ、イタコの儀式などに触れた事が自身の音の原風景となっている。そのスタイルは、神楽太鼓を主軸に、世界各地の民族打楽器を自由に操る稀なスタイルで、ミルフォード・グレイヴスや、師匠である土取利行氏の影響を強く受けている。
1994年 自分の基盤となる地元の神楽と出会い、神楽師の修行を始める。当時は健在だった師匠や太鼓の名人から
厳しく舞いや太鼓を仕込まれる。
1996年 土取利行氏に師事し、太鼓と身体の密接な関係やリズムの奥深さを学び、舞台を共にする。
1997年 韓国打楽器アンサンブル「サムルノリ」を康明洙氏より学ぶ。
1998年 伝説のドラマー、 ミルフォード・グレイブスのワークショップに参加し、リズムと身体の関係を学び、多 大な影響を受ける。
2001年 桐生西宮神社の伝統ある祭礼「えびす講」にて、奉納演奏「えびす太鼓」が恒例行事となる。
2002年 リズムに重点をおいたプロジェクトOrganLanguageのライブに参加し、その時の演奏がライブ盤 [OrganLanguage Plays Outer Tone]としてリリースされる。同年より、リズムと身体に重点をおいた ワークショップを定期的に開催する。
2003年 新潟、メキシコ、東京、群馬という順で「Dragontone」と題して古くか ら伝わる音をテーマにした コンサートツアーを行なう。メキシコでは、 旧僧院、美術館、大学、クラブ等の様々な場所で演奏を行なう。
2005年 メキシコを中心に演奏活動を展開し、日本をテーマにしたコンサートや メキシコ伝統打楽器奏者やピアニ スト、バイオリニスト、舞踊家といっ た多数のアーティストと共演する。Sergei・M・Eisenstein監督の 無声 映画「戦艦ポチョムキン」のために、メキシコ在住のドイツ人ピアニス ト、Deborah Silbererと共同 楽曲 を作り、その映画がピアノと打楽器 の生演奏で上演される。
2006年 「戦艦ポチョムキン」+Deborah Silberer×石坂亥士での上映ツアーを メキシコ・シティ中心に行なう。
2008年 メキシコ大使館での記念公演「死者の日に捧げる儀式的舞」工藤丈輝×エ スパルタコ・マルティネス×石坂亥士に て上演。その後、同作品にて3 週間にわたるメキシコツアーを行なう。(渡航費助成/国際交流基金) 2009年 水都大阪2009では、開催式典のオープニングアクトをつとめ、神楽太鼓 の圧倒的な演奏で関西の人達の度肝を 抜き、同年においては、雪雄子、 工藤丈輝といった、究極の肉体表現とされる舞踏家とのセッションか ら、身体と. 音・振動・響きの興味深い関係を体感する。
2010年 代々木第二体育館で行われた巨大イベント、RedBull BC One のオープニ ングアクトに抜擢され神楽太鼓の演奏 をし、その様子が世界中に同時中継 され、絶賛される。
2011年 カナダのトロントで行われた多国籍演劇集団「Ahuri Theatre」の演劇公演 「或る阿呆の一生」に音楽家として 参加し、2012年には劇中音楽で、ド ラ・アワードインディペンデント部門最優秀サウンド・デザイン賞を受賞。
2012年 21_21DESIGN SIGHT テマヒマ展<東北の食と住>にて、[神楽Tone]と 題したソロライブを行う。
2013年 横笛演奏家・赤尾三千子氏のアルバム「空華一息」に神楽太鼓や大銅鑼 等で参加しリリースされる。 演奏活動と 平行して、保育園、幼稚園、小学校の子ども達に打楽器の楽し さを伝える、リズムと身体のワークショップも行っ ている。 サイマルラジオ等、ネットを介して試聴できる、地元のラジオ局FM桐生では、毎週水曜日21時から放 送の音楽番組[Spiral Groove]のDJを担当している。
2014年 バリ島への神楽太鼓奉納ツアーが企画され、バリの各地で演奏を行う。
演奏活動と平行し、即興をテーマにした月一のワークショップを仲間と立ち上げ、後進の育成を開始する。
以後この活動が、かぐらだぶらプロジェクトと命名される。
2015年、バリツアーにて奉納演奏を行い、重要な祭禮で現地のガムランや舞踊の奉納と奇跡的な共演をする。記録映像 https://youtu.be/8kktah-N53A?si=8yHCQFdCy41O2wrO
演劇の音楽を担当し、台湾をはじめ日本国内のツアーに参加する。
2016年 音楽家活動20周年を記念公演を多数のゲストを招いて開催する。アーツ前橋(美術館)にて開催された
「表現 の森」で多くの楽器のサウンドインスタレーションで参加。
2017年 ハワイ島の火の神ペレへの火口での奉納演奏、水の神ポレアフへの聖なる湖での奉納演奏を行う。バリツアーで
は、多くの儀式に参列し奉納演奏を行う。うさと座イギリスツアーに参加する。9月、イタリア在住のMakotoと舞
踏家・松原東洋と共に、中之条ビエンナーレに出演する。舞踏家・工藤丈輝との舞台「恐怖の恋」を座・高円
寺にて行う。薬師寺のインドツアーに同行し多くの寺院にて奉納演奏を行う。
2018年 フルアルバム「新月神楽」を発表。ラジオ番組「Spiral Groove」10th Liveとして「静寂の中の喧騒と喧騒の中の
静寂」を開催。子どもたちを一般募集て作る舞台「からだ喜ぶRhythmツアー」を総合演出する。映画「菊とギロ
チン」のサウンドトラックに太鼓で参加。うさと座イギリスツアーに参加。うさと座サントリーホール公演に出
演。ピアノ界の至宝と言われる実力者・Eduardo Delgadoと共演。
2019年 うさと座ヨーロッパツアーに参加。原始感覚美術祭10周年に参加。TOKYOFMホールにて「てらからそらへ」に参
加し、再びEduardo Delgadoと共演。
夏至と冬至のセットで、群馬県の耳飾り館にて演奏。金沢パーカッションフェスティバルに招聘される。
2020年 群馬県の最強の神社・妙義神社の春の例大祭にて奉納演奏をする。同年より妙義神社の天空の社祈願祭にも参加。
コロナ禍となったこの年より、フィールドレコーディングとサウンドデザインの技術を磨くこととなる。トラン
ペッターの近藤等則氏と共演し、2021年にはアルバム「Beyond Corona」を発表。群馬県の霊山赤城山の山頂に
なる小沼での奉納演奏「天空ノ祭禮」を開始。
2021年 毎年開催している演奏は継続、「立春た大吉」「妙義神社・春の例大祭奉納」「夏越ノ大祓」「天空の祭禮2021」
「天空の社祈願祭」「恵比寿講奉納」
2022年 師匠土取利行氏のプロジェクト「浜辺のサヌカイト」のスタッフとして香川県に何度も通うことになり、結果的に
空海縁の場所で奉納演奏する機会を得る。秋分には高野山での奉納演奏を行う。絵師・香川大介とセッションが年
末より始まる。
2023年 原始感覚美術祭の主宰者がマレーシアでのアーティストレジデンスでの最終展示の時の演奏に招聘され、マレーシ
アにて演奏をする。10月より、毎月の新月に音の手紙としてアルバムを届けるプロジェクト「Shingetsu-
Kagura-Project」を開始する。
2024年 故・磯崎新氏が開催した「間」展を、継承して新たにアジア圏を旅する「間」展として、イランツアーに音楽家と
して参加。映像作家・Deniz Sakとの共同作業を始める。
English
Kagura Drum Groove /About Gaishi Ishizaka percussionist plays the Japanese drums including the Kagura drum (used in Kagura, a traditional music which varies in different regions, played on certain occasions by local musicians to enshrine as gift to the gods), gongs, and other percussion instruments to express his vision of sounds influenced and inspired by his own background in Japanese traditional folk art and music.
Born in '71 in Kiryu-city, Gunma prefecture, Gaishi Ishizaka has been exposed to various regional Japanese folk music since his childhood.In schools he learns to play the Japanese drums and the basics of physical movements in performing arts from Deese Kawara, a dancer and performer.After graduation he discovers a regional Kagura group of Kiryu-city. He joins as a member and to be taught the traditional dance and the drums by local Kagura masters.
He also meets Toshiyuki Tsuchitori, a percussionist who was a music director of Peter Brook's theatre, to learn more about the importance of intimate relations between the instruments and percussionists' physical movements.He also performed with Tsuchitori on stage.He also plays with a group of traditional Korean percussion ensemble, or to join the workshop held by Milford Graves, a legendary free-jazz drummer, his interest in folk music deepens and the search for his own vision of sound continues.
In 2001, Ishizaka starts performing at temples and shrines to express his own rhythmic world. He also becomes a formal member of the annual festival of Kiryu Nishi Shrine as a Kagura drummer.
In 2002 he starts his own rhythmic workshop in kiryu city.He then meets DJ Calm, a famous Japanese club DJ to share a live performance to be recorded and released later as a Calm's live album (www.reirth.com/OrganLanguage Plays Outer Tone).Today he comfortably mixes the ancient sounds with traditionals, modernism and the avan-garde together in his unique, extra-ordinary performance. His faith in roots music enables him to overcome jenres, and to react quickly to the rhythm he seeks.
In 2007 DJ of the music programme [Spiral Groove] on local radio station FM Kiryu, which can be listened to via the internet, such as SimulRadio, every Wednesday at 21:00.
In 2011 Participated as a musician in the theatre production ‘A Fool's Life’ by the multinational theatre group Ahuri Theatre in Toronto, Canada, and won the Dora Award for Best Sound Design in the Independent category in 2012 for the music in the play.
His recent performance, inspired by ancient Japanese sounds, his version of evoking ancient Japanese festive landscape was entitled"Dragontone"which he toured in 2003 to 2004 from Niigata, Japan, to Mexico, then came back to Tokyo and Gunma, Japan.
2012 Solo live performance titled [Kagura Tone] at the 21_21DESIGN SIGHT Temahima exhibition ‘Food and Housing in Tohoku’.
In 2013 Participated in the release of transverse flute player Michiko Akao's album ‘Kukka Issatsu’ with kagura drums and large gongs. In parallel with her performance activities, she also conducts rhythm and body workshops for children in nursery schools, kindergartens and elementary schools to show them the joy of percussion instruments.
In 2014 A kagura taiko dedication tour to Bali is organised, with performances in different parts of Bali.
In 2015, they performed a dedication performance on a tour of Bali, performing miraculously with local gamelan and dance offerings at important festivals. Documentary video: https://youtu.be/8kktah-N53A?si=8yHCQFdCy41O2wrO
Performs music for theatre and tours in Taiwan and other parts of Japan.
2016 Commemorates the 20th anniversary of the musician's career with a performance with many guests. Participated in the ‘Forest of Expression’ at Arts Maebashi (art museum) with sound installations of many musical instruments.
2017 Dedication performances at a crater to Pele, god of fire, and at a sacred lake to Poleahu, god of water, on the island of Hawaii. Participated in many ceremonies and dedicated performances on the Bali tour. Participates in the Usatoza UK tour, and in September performs at the Nakanojo Biennale with Italian-based Makoto and butoh dancer Toyo Matsubara. Performs with butoh dancer Taketeru Kudo in Fear of Love at Za Koenji. Accompanied Yakushiji Temple on its tour of India, giving dedication performances at many temples.
2018 Released full album ‘New Moon Kagura’. Held the radio programme ‘Spiral Groove’ 10th Live ‘Silence in the Clamour and Clamour in the Silence’. General director of the stage ‘Karada Joyful Rhythm Tour’, created by recruiting children from the general public. Participates in the soundtrack of the film ‘Chrysanthemum and Guillotine’ on drums. Participated in Usatoza's UK tour. Performs in Usatoza's Suntory Hall concert. Performs with the talented Eduardo Delgado, considered one of the greatest treasures of the piano world.
2019 Participates in Usatoza European tour. Participates in the 10th anniversary of the Primitive Sensory Art Festival; performs at TOKYOFM Hall in ‘Tera to Sora e’, again with Eduardo Delgado.
Performed at the Mimiokan in Gunma, Japan, as part of the Summer Solstice and Winter Solstice sets. Invited to Kanazawa Percussion Festival.
2020 Dedicated performance at the spring festival of Myogi Shrine, the strongest shrine in Gunma Prefecture. From the same year, also participates in the Myogi Shrine's Tenku no Sha Prayer Festival. From this year of the Corona disaster, he began to hone his field recording and sound design skills. He performed with trumpeter Toshinori Kondo and released the album ‘Beyond Corona’ in 2021. Started ‘Tenku no Matsuri’, a dedication performance in Konuma, which is the summit of the sacred mountain Akagi in Gunma Prefecture.
2021 Annual performances continue, ‘Risshunta Daikichi’, ‘Myogi Shrine, Spring Festival Dedication’, ‘Natsukoshi-no-Oharai’, ‘Tenku no Matsuri 2021’, ‘Tenku no Sha Prayer Festival’, ‘Ebisu Kou Dedication’.
2022 As a staff member of master Toshiyuki Tsuchitori's project ‘Sanukite on the beach’, he had to go to Kagawa Prefecture many times, resulting in opportunities to perform dedications at places associated with Kukai. On the autumnal equinox, he gives a dedication performance at Koyasan (Mount Koya). Sessions with painter Daisuke Kagawa begin at the end of the year.
2023 The leader of the Primitive Sense Art Festival is invited to perform in Malaysia during the final exhibition of the artist residency there; from October, the Shingetsu-Kagura Project, a project to deliver an album as a sound letter on the new moon of each month, is launched.
2024 Participates as a musician in a tour of Iran as a successor to the ‘Ma’ exhibition organised by the late Arata Isozaki, as a new ‘Ma’ exhibition travelling through the Asian region. Begins collaboration with filmmaker Deniz Sak.